新刊案内(下記項目をクリックして下さい)

・自社出版
・企画&プロデュース   3
・編集制作委託



[自社出版]

確実に増やすための投資信託情報の読み方・活かし方

監修・著作:藤沢久美

定価(税込):1575円

判型:A5判並製

ページ数:296ページ

発行日:2001年5月24日

発売:TOKYO FM出版


 

監著者紹介
藤沢 久美(ふじさわ くみ)
シンクタンク・ソフィアバンク ディレクター
証券アナリスト協会検定会員
1989年、大阪市立大学卒業後、投信委託会社を経て96年日本初の投信評価会社「(株)アイフィス」を元同僚とともに設立。99年営業権をスタンダード&プアーズ社に売却。現在、シンクタンク・ソフィアバンク・ディレクターとして、講演会・セミナー・テレビ・ラジオなどで活躍中。投資信託を中心とした金融商品のメリット・デメリットを一般読者の立場からやさしく紹介し、好評を博す。投資信託を評価する第一人者として、業界内での信頼も高い。
 著作は多く、「藤沢久美の投資信託ハンドブック」(ラジオたんぱ)、「買ってはいけないファンド 買ってもいいファンド」(オーエス出版社)、「着実に利益を生む投資信託情報の集め方・選び方」(フットワーク出版社)、「プロが教える投資信託のすべて」、「プロが教える初めての投資信託」、他多数。また「日経ビジネス」、「ダイヤモンドZAi」、「money Plus」、「日刊ゲンダイ」などに連載。その他、テレビ東京「お金の達人」、ラジオたんぱ「ファイナンシャルボックス」、FM東京「TOKYO ON MODE」など金融情報やベンチャー企業に関する解説者として数多く出演。

 

目次


第1章  「投資信託」という金融商品をどう見ればよいか?
第2章  身近にあって信頼できる投資信託情報の読み方
第3章  運用するファンドマネージャーに注目せよ!
第4章  こんなに便利!金融&投信サイト効果的活用法
第5章  初めての人にもわかる投資信託情報の分析法
第6章  貴重な情報源「投信評価会社」はこうして活かす
第7章  これだけは知っておきたい!投資信託トラブル防止のためのQ&A
第8章  ニュータイプの新型投資信託にも注目したい!
データ編
 (1)毎日アクセス!投資信託情報関連サイト一覧
 (2)ひと目でわかる投資信託運用会社一覧





ファイナルフットケア 足をいやす101の知恵

著者:笠原巌

定価(税込):1029円

判型:四六判並製

ページ数:256ページ

発行日:2001年10月19日

発売:TOKYO FM出版

著者の笠原巌先生をアドバイザーとして、
                         足の悩みを解消する業界初のフットケアサイト、オープン!
                     
      
    セルフケアショップ『自分で直す外反母趾』(www.gaihanboshi.jp)

監著者紹介
笠原巖(かさはら・いわお)
笠原接骨院総院長
カサハラフットケア整体院長
カサハラフットケアシステム代表取締役


1947年生まれ。大学卒業後、柔道整復師の資格を取得し、1975年に横浜市戸塚区で笠原接骨院を開業する。10万人以上の足を診断した経験を生かし、外反母趾やフットケアの研究家として全国で講演活動を行い、テレビ・雑誌などマスコミでも活躍中。著作多数。
また75年の開業以来、1日250人以上患者が訪れる接骨院として有名。その高い診療技術と誠実な応対で多くの患者さんの信頼を得て、毎日多くの方が全国から診察に訪れている。
主な著書
「自分で治す外反母趾・最新版」(フットワーク出版社)
「自分で治すひざの痛み」(フットワーク出版社)
「足・腰・膝の痛みは自分で治せる!」(扶桑社)
「切らずに治す外反母趾」(スパイク)
「育ち盛りの足が危ない!」(ハート出版)

 
目次


第1章 足から健康になる27の知恵
第2章 足を美しくする28の知恵
第3章 女性の天敵「外反母趾」をいやす17の知恵
第4章 足の痛みをいやす13の知恵
第5章 すねと膝の痛みをいやす16の知恵





インターネットブックマップ オンライン書店・図書館徹底活用ガイド

著者:アイブックコミュニケーションズ

定価(税込):1680円

判型:四六判並製

ページ数:296ページ

発行日:2001年11月28日

発売:すばる舎


 

取材者
野口悠紀雄(東京大学教授)
佐野眞一(作家)
松田哲夫(筑摩書房常務取締役)
林望(書誌学者・作家)
安藤哲也(bk1・コーディネーター)
西野恵一郎(アマゾン・ジャパン・ゼネラルマネージャー)
小澤利彦(紀伊国屋書店ネットビジネス部部長)
室謙二(オンライン版「本とコンピュータ」編集長)
河上進(季刊「本とコンピュータ」編集長)
萩野正昭(ボイジャー社代表)
井上憲昭(トーハン「e−hon」担当者)
藤沢美枝子(日販広報室長)
本間広政(日本書籍出版協会事務局長&データベース「Books」責任者)
黒田武志(eブックオフ代表取締役)

 
目次


第1章 直撃取材「オンライン書店はどこまで使えるか」
第2章 業界人から読者へ「オンライン書店の使い方・活かし方」
第3章 データベースとしてのオンライン図書館を使いこなす
第4章 代表的オンライン書店ショップガイド22
第5章 インターネット版種類別「本の探し方」
第6章 注目したいインターネットにおける新しい試み
<巻末資料>
コラム 佐野眞一講演「だれが本を殺すのか…番外編」
データ編 本好きのための楽しく、ためになるサイト




トップへ